|
白糸の滝(しらいとのたき)とは、静岡県富士宮市上井出にある滝。隣接する音止めの滝と共に、著名な観光地の1つとして知られ日本の滝百選にも選ばれている。国の名勝、天然記念物。 「富士山-信仰の対象と芸術の源泉」の構成資産の一部として世界文化遺産に登録されている。 == 概要 == 上流につながっている川から流れる滝と、断面(溶岩断層)からの湧水による無数の滝が並んでいる。水量は毎秒1.5トン。幅200メートル、高さ20メートルの崖から絹糸を垂らしたように流れる様子からこの名がある。 富士の巻狩りの際に滝に立ち寄った源頼朝は歌を詠んでいる。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「白糸の滝 (静岡県)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|